こんにちは!

このたびは、まるまーるにご関心かんしんをおいただきありがとうございます。
わたしたちは、現役子育げんえきこそだてママが中心ちゅうしん活動かつどうしているグループです。

ダウンロード
まるまーるチラシA4.pdf
PDFファイル 4.0 MB


 

Vision

わたしたちは、ダイバーシティを大切たいせつかんがえています。

 

大人おとなどもも、いろいろなルーツ、文化ぶんかをもっています。

みんなが、どこでまれても、どこでらしても、自分じぶんらしさを大切たいせつにできるように。

まわりのことも大切たいせつに、リスペクトしあってきられる世界せかいであるように。

そのねがいをもって活動かつどうしています。

 

日本にほんにも、いろいろなルーツの大人おとなどもたちがいます。

 

子育こそだてはしあわせなことですが、とても大変たいへんでもあります。

言葉ことばがわからないこと、文化ぶんか習慣しゅうかんちがいから、戸惑とまどいもくわわりさらに大変たいへんになります。

 

多様たような大人おとなも、どもも、一緒いっしょわらい、いて、いきいきとらせるように。

 

そのために、おなじく子育て中こそだ ちゅうわたしたちだからこそできることはたくさんある。

まるまーるはそうかんがえ、メンバーの海外かいがいでの生活経験せいかつけいけんもいかしながら、

身近みぢかなアクションを大切たいせつ活動かつどうしています。


Mind

おしえる」のではなく「ともたのしみ、なやみ、まなびあい、すすもう」

まるまーるの活動全かつどうすべてにおいて、

日本にほんでの子育こそだ方法ほうほうおしえる」という姿勢しせいではけっしてなく、

おなじく子育こそだてをしているママとも・パパともとして、「ともたのしみ、なやみ、まなびあい、すすもう」

かんがえています。

 

多文化共生たぶんかきょうせい」はみんなの「自分じぶんごと」

 

多文化共生たぶんかきょうせい外国人住民がいこくじんじゅうみんおお特殊とくしゅ地域ちいきのテーマという時代じだいではありません。

外国がいこくルーツの同僚どうりょう同級生どうきゅうせい、おとなりさんがとも生活せいかつする今いま、「多文化共生たぶんかきょうせい」はみんなの「自分じぶんごと」です。

 

まるまーるは、やさしい日本語にほんご英語えいご使つかい、まわりとつながり・協力きょうりょくしながら多文化共生たぶんかきょうせい目指めざします。

 

理解りかいしたつもり」ではなく、考え続かんが つづけ、対話たいわつづけられる関係かんけいづくり

 

様々さまざまなルーツ・文化ぶんかかんが方の間かた あいだには、衝突・摩擦しょうとつ まさつきるかもしれません。

 

わたしたちは、多様たような文化ぶんかや考え方かんが かたを「理解りかいしたつもり」におちいるのではなく、

共に考とも かんがえ、対話たいわつづけられる関係かんけい多文化共生たぶんかきょうせい基盤きばんとしてかんがえています。

 

そのために、言葉ことばのやりとりとともこころのやりとりを大切たいせつにします。

Activities 

 

1. 「おしゃべりかい」・イベント

 

定期的ていきてきに「おしゃべりかい」を開催かいさいし、

  • 気軽きがるなおしゃべり
  • ちょっとした質問・不安しつもん ふあん解消かいしょう
  • 地域ちいきでの子育て情報の交換こそだ じょうほう こうかん
  • ママとも・パパともづくり    の提供ていきょうしています。

保健師ほけんしさんや消防士しょうぼうしさんにもご参加頂さんかいただ機会きかいもうけ、

乳幼児にゅうようじ健康相談けんこうそうだん救急講習きゅうきゅうこうしゅうなど、

日本人・外国人にほんじん がいこくじんかかわらず子育こそだてに必要ひつよう知識ちしきともまなにもなっています。

 

オンライン・たいめん で開催かいさいしています。Facebookにじょうほうをのせています。

 


2.   ウエブサイト「まるまーる MarMar Japan With Kids」

日本の生活にほん せいかつ子育て関係情報こそだ かんけいじょうほう提供ていきょう

 

日本にほんでの生活・子育せいかつ こそだてで「常識じょうしき」「既知きち」とされている情報じょうほうたとえば…「遠足えんそくのしおり」の「しおり」って??など)を、

来日間らいにちまもない外国がいこくルーツのかたにもわかりやすいように工夫くふうし、やさしい日本語・英語にほんご えいご提供ていきょうしています。

 

また、様々さまざま団体様だんたいさまによる多言語資料たげんごしりょうも「ママ・パパがすぐにつかえる」スタイルにこだわり、

紹介・活用しょうかい かつようさせていただいています。

 

どもと一緒いっしょたのしめる日本にほん習慣・季節しゅうかん きせつ行事ぎょうじ紹介しょうかいし、日本にほんならではの子育こそだてをたのしむ

きっかけもつくりたいとかんがえています。

 

これまで活動かつどうおこなってきた鎌倉かまくらエリア以外いがいでも、ひろ活用頂かつよういただくことを目指めざします。

 

こまっている外国がいこくルーツママ・パパをだれでもたすけられるツールの提供ていきょう

 

やさしい日本語・英語にほんご えいご情報提供じょうほうていきょうを行おこなうことで、たとえば、外国語がいこくごができない日本人にほんじんママが、

こまっている外国人がいこくじんママと出会であったとき活用かつようできるツールになります。

多文化共生たぶんかきょうせい自分じぶんごととして身近みぢかなアクションをする、その一助いちじょになれればとかんがえています。

 

・ “My Story” 

 

実際じっさい子育こそだてでは、ママとも・パパともとのつながりや本音ほんねはなし経験談けいけんだん参考さんこうになります。

 

とき大変たいへん子育こそだてで、元気げんきをくれるのはそんなはなしや、皆苦労みなくろうしながらもがんばっている、という連帯感・安心感れんたいかん あんしんかんです。 

 

が、日本語にほんご不自由ふじゆうなママ・パパには、その機会きかいちづらいことも事実じじつです。

親・親戚おや しんせきはなれ、異文化いぶんかなかでの孤独な子育こどく こそだては、大変過たいへんすぎます。

 

わたしたちは、そんな方達かたたちのママともでありパパともでありたいとおもっています。

そこで、現役子育げんえきこそだてメンバーだからこその「ホンネの、リアルな、ぶっちゃけばなし」を、

一般的情報いっぱんてきじょうほうとは区別くべつして”My Story”として共有きょうゆうし、子育こそだての大変たいへんさ・楽たのしさをともあじわい、

ときつらさをえるためのエンパワメントとしています。

 

3. SNSでの情報提供じょうほうていきょう、「気楽きらくなつながり・連帯感れんたいかん」づくり

FacebookやInstagramなどのSNSをつうじ、フレッシュな情報提供じょうほうていきょうおこなうとともに、

実際じっさいかおわせるおしゃべりかいや、外国語がいこくごでのコミュニケーションを負担ふたんかんじるママ・パパにも

気楽きらくなつながり・連帯感れんたいかん」をかんじられる提供ていきょうしています。


History

2016ねん 神奈川県鎌倉市かながわけんかまくらしにて活動開始かつどうかいし
  おもにFacebookをつうじて地元じもと子育こそだ情報共有じょうほうきょうゆう中心ちゅうしん活動かつどう
2017-2019ねん Facebookでの情報共有じょうほうきょうゆうのほか、「おしゃべりかいなどのイベントをつうじて
  外国がいこくルーツの親子おやこ地元じもと親子おやこをつなぎ、ママとも・パパともづくりをすすめる。
2020ねん ほんウエブサイト開設かいせつ

 

2022年

コロナ実際じっさいうことがむずかしく、不安ふあんたかまるなかでもつながりづくりが継続けいぞくできるよう尽力中じんりょくちゅう

特定非営利活動法人まるまーるを設立。

 

鎌倉市『衛生時報』に掲載かまくらし えいせいじほう  けいさい

 



Members

Instagram

@yuka.marmar

ゆか

2人ふたりどものママ。家事かじがへたなママだけど、がんばっています!
からだうごかすこと、音楽おんがく、おいしいものがき。

どものころは、日本各地にほんかくちしする「転校族てんこうぞく」でした。
だから、らない場所ばしょ生活せいかつする不安ふあんともだちをつくるむずかしさがよくわかります。

あめりか、ぶらじるで1ねんずつくらしたことがあります。

あめりかにらしたときは15さいでした。英語えいごもできず、思春期ししゅんきで、大変たいへんでした。ほんとうに!
でも、いまおおきなちからになっています。

まるまーるの活動かつどうには、その経験けいけんもいかしたいとおもっています。


 Instagram @saori.marmar

さおり

2人ふたりおとこのママ。
きなことは、おしゃべり、楽器がっき演奏えんそういぬあそぶこと、どもとおやつをべること。
 世界せかい色々いろいろくにひと友達ともだちになりたいとアメリカの学校がっこうにいきました。
どもがうまれるまでは 日本にほん会社かいしゃ日本にほん外国人がいこくじんや 外国がいこくからのおきゃくさまの相談そうだんをうけていました。
なじみのある国以外くにいがい生活せいかつすることは  感動かんどうしたり 大変たいへんだったり 刺激的しげきてき毎日まいにちでしょう。
そんな毎日まいにちを みんなといっしょに たのしんだり ささえあったり できたらいいなとおもいます。

Instagram

@misato.marmar

みさと

2人ふたりおんなのママ。
かあさんになって10ねんになります。が、どもが成長せいちょうすると、あたらしい課題かだいてきます。

かあさんとしての役割やくわりわります。おかあさんとはなかなかむずかしい職業しょくぎょうですね!

 

わたしは15さいとき日本にほん帰国きこくしてきました。

そのとき自分じぶんくに文化ぶんかぎゃく・カルチャーショックをけました。

日本にほんはとてもユニークなくにです。日本人にほんじんこころ理解りかいして会話かいわをすることはとてもむずかしいです。

日本にほんでの生活せいかつはかなりハードルがたかかんじるかもしれません。

 

看護師かんごしとしてオーストラリアではたらいていました。

そのときに、ストレスや生活せいかつ変化へんかが、心身しんしん健康けんこうにどう影響えいきょうするかもてきました。

 

日本にほんらしていくうえで大変たいへんなことはたくさんあるとおもいます。

すこしでもちからになれれば、とおもっています。



Hi!

Thank you for your interest in MarMar.
We are a group of moms in action to connect and support parents in Japan.

 

Vision

 

We LOVE the diversity.

Every adult and every child has their different roots and culture.

Regardless of where we were born or we live, we should be able to live as the way we are

and have respect to others.

 

Japan has a growing number of parents and children with diverse origins.  

Parenting is a wonderful joy of life, however, it is no way easy and involves lots of struggles.

 

In a different culture or in a different language, the struggles are much, much bigger.

For a society where diverse adults and children can laugh, cry, and live together,

we find ourselves - moms! - to be one of the powerful forces.

With this in mind and expats experiences of the organizing members,

we are starting with small and grassroots actions.


Mind

We NEVER mean to "teach".  We are here to have fun, struggle, learn and go forward together.

 

Throughout our activities, we DO NOT mean to "teach how we shoud be parenting in Japan".

We want to be your mom friends and dad friends, and want to know and learn from you,

and share the parenting journey to have fun, struggle, learn, and go forward together.

 

Inclusion and cultural diversity - it's everyone's issue.

 

Japan, on the surface, has been an almost-homogeneous society and has not experienced  

issues related to the diversity - on the surface. 

Everywhere in Japan, we have friends, colleagues, classmates, and neighbors with diverse cultural backgrounds.
This is a serious problem and we do not think it should be discussed only in areas 

with a large number of foreign residents.

 

At MarMar, we use Plain Japanese and English to address our partnerships with different institutions

for the better and more friendly society for the inclusion and diversity.

 

Relationship to continue thinking and dialogue, instead of "yeah, I guess I got it." 

 

There may be some conflicts between different cultures, thoughts, or roots.

We do not accept "I guess I got it" kind of "understanding", but, we value the ralationship that stimulates

thinking and dialogue, whish is a basis for the inclusion and diversity.  
For this, we emphasize communications of the hearts as well as the words.

 


Activities 

1.   "Get-together Day" , events

 

Our regular meet-up called "oshaberi-kai, get-together day" has been a place to 

  • Meet other moms and children to chat and make friends
  • Discuss simple questions that come from your motherhood days
  • Share the local/parenting information.

Some meet ups are with lessons by nurses and firefighters on the healthcare and CPR for infants and toddlers.

These have been great learning opportunities for both local and international parents.


Please check our facebook page for the latest news. 

 


2.   Website to Help and Empower Parenting and Life in Japan 

Information Resources for International Parents

Japanese parents also have diversities, struggles and joys in their parenting.
International parents have more of these due to the cultural differences and

the lack of necessary information.

 

Our website is dedicated to these parents, and provides general information in plain Japanese and English. 

Here, we translate the general parenting-related information to be the reader-friendly and easy-to-understand

posts, to make your parenting in Japan easier. 

 

We are honored to have courtesy of various associations to introduce their multilingual resources

to bring out their even better outcome.

 

“My Story” : Real Stories of Mom and Dads for the Shared Parenting Experiences

In our actual lives, real stories of mom friends and dad friends are sources of inspirations and

empowerment, and of so much help.

 

However, if a parent is not fluent in Japanese, it gets difficult for them to have these stories.
Away from their families and relatives, and a lone parenting in a different culture is too tough for anyone.

 

We do not want to let it happen.  

We are friends to share "My Story" of our real, honest, and true parenting stories. 

We hope this will be inspiring, supporting, something you can relate to, and empowering. 

 

 

3.  Building a SNS community to share information and bond

 

With SNS platforms such as Facebook and Instagram, we are building a loose SNS community

to share information and the bond for parents who do not prefer direct communications or those in a foreign language.


Board Members

Instagram

@yuka.marmar

Yuka

Mom of two.  Not good at domestic works - but making efforts anyway.
Loves to workout, enjoys the music and delicious treats.


Used to be a "frequently moving family" in childhood, and lived in many regions of Japan. 
Lived in U.S.. and Brazil for one year - U.S. at the age of 15 and Brazil at the age of 19. 

 

"From my own experience, I know how difficult and stressful it is to live in a different place and culture.

My time in U.S., when I was a teenager and unable to understand the language - it was sooo rough, however, it has given me a great experience and force until now.  Being a mom in a different culture

is as difficult as, or, I should say that it is far more difficult than being a child.  

You are not alone.  We are all here to connect, support, and let us make our motherhood great :) " 


 Instagram @saori.marmar

Saori

Mom of two boys.  She loves to chat with people, play musical instruments, play with her dogs, and have a snack time with her sons.

"I went to a college in the United States to make many friends from all over the world.

Before becoming a mom,  I worked at a company in Japan to provide the service to the foreign residents and also to the customers outside of Japan.


Living in unfamiliar places is exciting, but sometimes hard. I hope to enjoy motherhood together with MarMar."


Instagram

@misato.marmar

Misato

Mom of two daughters.  

"I have been a mom for 10 years now, but it’s never something I become a pro at, because new issues come up as kids grow, and I learn to be a mom of that current moment, which is almost always changing. (I guess by the time your kids become an adult, you’re still wondering how to be a mom!) "

"I’ve experienced “reverse” culture shock when I came back to Japan at 15 years of age, and I remember how hard it was to adjust back into my own culture that I was used to. Japan is a very unique country, and communication can be difficult at the level of a Japanese person’s heart, and living here could become quite a challenge. Through my work as a registered nurse in Australia, I have seen and learnt how stress and changes in lifestyle can affect your health and well-being, and I feel there’s something I can do to help people who may be struggling living here in Japan. "



History

2016 Founded in Kamakura-city, Kanagawa. 
  Activities mainly on Facebook to share the local parenting information.
2017-2019

In addition to the Facebook, MarMar started organizing events such as Get-together day

 

to enhance local friendship opportunities. 

2020 Launch of this website

 

2022

Our efforts continue to broaden and strengthen the friendship network under this uncertain time of pandemic.

Foundation of non-profit organization (NPO)

 

 

 

 

 

 (Featured article in "Eisei jijo" of Kamakura city)