しちごさん

Shichi-Go-San



 

七五三しちごさん」ってなに? だれがやるもの?

七五三しちごさんは、どもの成長せいちょういわい、健康けんこうそだつことをおいのりする行事ぎょうじです。

  • 3さいおとこおんな
  • 5さいおとこ
  • 7さいおんな 

がやります。「かぞえどし」(じっさいの年に1年たすかぞえかた)でかんがえることもあります)

 

11がつ15にち神社じんじゃにおまいりをします。

ただし、にちはこのだけでなく、地方ちほう習慣しゅうかんによってもちがいます。

10がつごろから11がつ、12がつごろまでの都合つごうにおいわいをします。

 

家族かぞくで、神社じんじゃでおはらいをけたりします。
参拝さんぱいとお賽銭さいせんをあげるだけのこともあります。

家族かぞくによってはおじいちゃんやおばあちゃんも一緒いっしょにおいわいし、特別とくべつなおいわいの食事しょくじをしたりもします。

 

記念きねん写真しゃしんったりもします。
写真しゃしんるところは、「スタジオアリス」や「スタジオマリオ」が有名ゆうめいです。
ほかにもいろいろあります。んでいるところのちかくでも調しらべてみてくださいね。

 

 

なにるの?

おんなは、3さい被布ひふというベストのような羽織はおり、7さいおびめる着物きものます。
おとこ羽織はおりはかまます。

 

ママはワンピースや着物きものなど、いつもよりきちんとしたふくくつにします。

パパはスーツのことがおおいです。

 

 

着物きものはどうするの?髪型かみがたは?

 

どもの着物きもの大人おとな着物きものも、つぎのぱたーんがあります。

  • れんたるする
  • 家族かぞくでうけついでいるものを

れんたるするときは、写真屋しゃしんやさんでれんたるできることもあります。

「れんたる」は、予約よやくをします。

 

着物きおのせてもらうことを「着付きつけ」といいます。

美容院びよういん写真屋しゃしんやさんで「着付きつけ」をしてもらいます。そのときに髪型かみがたもせっとします。

おとこはそのままのことがおおいです)

 

着付きつけ」は、予約よやくをします。
時間じかんもかかるので、予約よやくのときに確認かくにんしてください。

 

 

3さい・5さい七五三しちごさんとくにたいへんです。

ちいさなどもが着物きものるのは大変たいへんです。

 

着物きものうごきにくいので、いやがることもあります。
つかれるといたり機嫌きげんわるくなったりしてしまいます。
ぞうりや下駄げたあるくのも大変たいへんです。

 

あるきやすいようにすにーかーをってったり、おまいりがわったあとの着替きが用意よういしておくといです。

ぱっとべられるおやつやものってきます。

おとなも、着物は大変です。

着物きものはすてきですが、きついし、あるきにくいです。

そのうえどものお世話せわをするのはなかなか大変たいへんなので、着物きものるママは、こころ準備じゅんびもしておきましょう!

 

 

「ちとせあめ」ってなに

「ちとせあめ」は、七五三しちごさんのときにどもが神社じんじゃでもらうあめです。
おやうこともあります。すーぱーまーけっとでもっています。)

 

ちとせあめはながくてしろあめです。
漢字かんじくと「千歳飴ちとせあめ」=「1000さいあめ」ということです。

健康けんこう長生ながいきするように、という意味いみがあります。

 

あめあかしろ場合ばあいもあります。あかしろがおいわいのいろで、縁起えんぎのいいいろだからです。

また、ちとせあめのふくろにはかめつるかれています。

かめつるは、長生ながいきの象徴しょうちょうだからです。

 

 

としちかいきょうだいがいるとき

3・5・7さいにこだわらず、きょうだいと同時どうじにおいわいできるように1年早ねんはやめたりおそくしたりしてもよいです。

 

たとえば 3さいおんなと4さいおとこのきょうだいがいるときは、

「3さいおんな=3さい七五三しちごさん・4さいおとこ=1年早ねんはやく5さい七五三」としてもよいですし、

1年後ねんご

「4さい女の子おんな こ=1年遅ねんおそく3さい七五三しちごさん・5さいおとこ=5さい七五三しちごさん」としてもよいです。

 

 

すてきな「七五三しちごさん」になりますように!


七五三しちごさんについてもっとくわしくしりたいとき→「日本文化にほんぶんかいろは辞典じてん


 

Shichi Go San

 


When is it and For Who is it?

November 15 is Shichi-go-san, a day to celebrate and pray for the healthy growth of young

children.

Shichi-go-san literally means seven, five, three.

Although it may depend on 
regions,

  • Boys and Girls aged three
  • Boys aged five
  • Girls aged seven

visit a Shinto shrine with their parents.
Some regions count the ages in "kazoe-doshi" way, where we add one year to the actual age. 

Sometimes grandparents join the event and may go out for a special meal after visiting the shrine.

It is also common to take memorial pictures.  

Major photo studios are Studio Alice and Studio Mario, and there should be others as well in your neighborhood.

 

These days, it doesn’t have to be right on the 15th. November, and many families choose dates

around that time according to their schedule, so you may see shichigosan boys and girls from

around October to November or December.

 

 

 

Do We Wear Kimono?

 

  • Three year old girls wear a kimono with hifu, a vest like haori over the kimono
  • Seven year old girls wear a standard and more decorative kimono and obi
  • Boys on the other hand, wear haori jackets and hakama trousers.

 

Moms also can wear kimono or a dress, something more sophisticated than ordinary outfits.

Typical outfit for dads is business suit.

 

 

 

How Do We Prepare Kimono?  What About the Hair Arrangement? 

We can choose either of the below;

  • Rent
  • Wear something that your family has passed on
  • Purchase

Many photo studios provide kimono-rental menu. 
We need to make reservations for kimono-rental.

 

We need to think about "how we are going to put kimono on".
Most Japanese do not know how - so we need to ask for professional service. 
To have it put, it is called "ki tsu ke" in Japanese.
Many beauty salons and phot studios provide "ki tsu ke" menu.

Beauty salons are nice as they can do typical hair arrangements for kimono occasions. 

Many boys do not have special hair arrangements. 

We need to make reservations for ki tsu ke as well, and ki tsu ke itself takes a lot of time.
Check on this upon your reservations.

 

 

Shichi Go San of 3 years old and 5 years old - it is tough! 

It is hard for a small child to spend hours in kimono.

It is tight, harder to move, and the children can get tired more easily and start to feel stressed. 
Typical shoes of zori and geta are difficult too. 

 

These traditional wears may not be comfortable, so some parents prepare shoes and

 

change of clothes for after visiting the shrine.

It is also a great idea to bring some easy and quick snacks and drinks in your bag.

 

"Chitose Ame"?

After the prayer, the kids are given (or bought) chitose-ame.

 

Chitose literally means a thousand years, and this long white candy like a stick symbolizes a long and heathy life,

and it often comes in a carry bag with illustrations of a carry bag with illustrations of cranes and turtles,

which also means the same.

 

 

For Siblings of the Similar Age

Many families also try to fit the shichigosan timing with the child’s siblings so they may celebrate 

it a year in advance or a year later, if possible.

 

 

After the prayer, the kids are given (or bought) chitose-ame. Chitose literally means a

thousand years, and this long white candy like a stick symbolizes a long and heathy life,

and it often comes in a carry bag with illustrations of a carry bag with illustrations of cranes and turtles,

which also means the same.

 

Wishing you the joyful celebration of shichi go san!

 


More on Shichi Go San;

Kids Web Japan

Nippon.com